商品お見積り依頼
Sigma R19(シグマ R19)は、人気のデスクトップ3Dプリンター会社「BCN3D Technologies」の最新3Dプリンターです。
R19は機械面・ソフトウェアの面から改善され、さらに高い造形品質を実現します。
世界の3Dプリントメディアが認めるクオリティ
E3D社の最適化されたホットエンド
世界でもトップの英国ホットエンドメーカー「E3D」社製の新しいホットエンドを採用。E3Dのノウハウを駆使したホットエンドは、どんな環境であっても、スムーズで信頼性のあるエストルージョンを提供し、より精細で正確なプリントを可能にします。
なお、この新しいE3Dのホットエンドは、旧機種を含めた全てのSigmaおよびSigmaxにもお使いいただけます。
Bondtech社製ハイテクのデュアルドライブギア
R19シリーズのエクストルーダーは、Bondtech社によるデュアルドライブギアを搭載。これにより、前モデルの短所であった時折起こるフィラメント滑りが解消されました。また、このデュアルドライブギアはトルクを増加させ、さらにフィラメントのグリップとコントロールを増加させます。
フィラメント切れセンサー
フィラメントが無くなったら自動でプリントを停止し、新しいフィラメントに交換するよう知らせてくれる便利な機能です。あなたの貴重な時間とお金を無駄にしません。
IDEXテクノロジーでプリント時間を半減、製造量を2倍に
独立型デュアル・エクストルーダーシステム(IDEX)により、ミラーモードと複製モードの使用が可能です。これらのモードでは、エクストルーダー2つ分の量を同時に生産でき、プリント時間を短縮できます。 ミラーモード:左右対称のパーツのプリントが一度に可能。 複製モード:同じモデルを両方のツールヘッドで同時にプリント可能。★IDEXテクノロジーと、Sigmaを使用した小ロット生産に関する情報はこちら。
改善されたUI
新しい機能が追加され、ソフトウェアがより使いやすくなりました。
メンテナンスのアラート機能やミラー&複製モード設定などさらに細かい設定できるようになり、より便利で操作のしやすい機能が増えました。
Sigmaに関するご質問やご相談は、BCN3D Technologiesの日本総代理店であるDDDJapan.comにお気軽にお問い合わせください。
造形方式 | FFF |
ビルドサイズ (造形サイズ) |
X軸 210 x Y軸297 x Z軸 210 (mm)
|
XY精度(解像度) | X12.5μ Y12.5μ |
最小積層ピッチ | 50μ |
プリンターのサイズ |
465 x 440 x 680 (mm)
|
プリンター重量 | 15kg |
電源・ユーティリティ | 84-240V 240W |
データ転送方法 | SD/USB |
ソフトウェア |
Cura-BCN3D
Simplify3D Slic3r |
ソフトウェアPCスペック | Linux, Mac, Win |
使用可能な材料 | 直径2.85mm PLA ABS PVA ナイロン TPU PET-G |
3rdパーティー材料使用 | 可能 |
その他 |