Eメール(一般的なお問い合わせ): info@dddjapan.com
Eメール (技術サポート): support@dddjapan.com
電話番号: 055-207-3664
弊社は2つの拠点があり、以下の目的に応じていつでもご利用いただけます。
甲府本社 - 倉庫も隣接する本社です
東工大研究所 - 見学をご希望の方に最適です
もし商品やサービスに関する詳細な説明などをご希望の場合は、以下のフォームよりお問い合わせください。3Dプリンターの専門家である我々の担当者がすぐにご対応いたします。
始めに
3Dプリントの価値は特に日本ではまだ一般に認められておらず、「3D技術を使ってできること」と「一般に知られていること」の間には大きなギャップがあります。
巷では実物をスキャンしてミニチュアを作ったり、フィギアの制作に役立てられることで話題になることが多いですが、3Dプリントの実用性はさらに多岐に渡ります。
ドアノブやネジ、廃盤になったパーツの作成といった家庭で利用できる例から、宇宙産業、航空産業、防衛産業、自動車産業、建築、医療、デザイン、宝飾、衣服まであらゆる場面で活用されており、製造過程の中で既になくてはならないツールの一つとして認識されています。
DDDJapan.comでは3Dプリントが21世紀においてもっとも重要な技術となることを確信したエキスパートが集まり、日本が誇る3Dプリントブランドとして常に最新の3Dプリント情報を発信・紹介いたします。
運営会社とサービス概要
DDDJapan.comは株式会社3D Printing Corporation(以下3DPC)の運営するオンラインショップブランドであり、3DPCは3Dプリント技術に特化した総合的プロダクトを提供しています。
コンサルティングをはじめ、日本最大の3Dプリントコミュニティの運営、ハードウェアの販売、メンテナンスを行っています。
実際に使用して高い評価が付いた製品のみ販売しており、お客様の用途・目的に合わせて製品選択から説明、デモンストレーションなどの一貫してサポートや、ご購入後のメンテナンスサービスや電話やメールでのサポートデスクも充実しております。
もしお探しの商品がない場合も、ご用意できる場合がございますのでお気軽にお問い合わせください。
商品に関するサービスだけでなく、サンプル出力、3Dデータ制作も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
ご用命いただければ現地にて使用方法の講習にもお伺いいたします。
3Dプリント特区- Learn, Talk, Share about 3D Printing
定期的に東京都内にてミートアップやトークイベントを行っております。
2018年10月10日現在のメンバー数:1,324人
【隔週土曜日のミートアップ】
隔週土曜日には、10~20名程のミートアップイベントを開催しており、3Dプリントについて毎回テーマを設けて10名~20名程で話をします。
初心者から上級者まで3Dプリントに興味のある方なら誰でも大歓迎です。
いろいろな国・職業の方が集まる機会なので、新しい情報を手に入る絶好のチャンスです!
事前にご連絡をくだされば、ミートアップが始まる前に個別でデモや相談を承りますのでお気軽にお問い合わせください。
参加費: 無料、ドリンクなどを注文すると開催場所のお店が喜びます。
時間: 通常16:30から途中退室OK
場所: FabCafe渋谷 または 株式会社Lowp
【FabCafeでのトークイベント】
月に一度、渋谷のFabCafeにてトークイベントを行っております。
当社CTOやゲストスピーカーが3Dプリント業界の動向や最新情報などについてトークします。
トーク後にはフリータイムの交流会の時間がございますので、参加者同士での情報交換や、弊社技術スタッフへの質問等をしていただけます。
参加費: 無料
場所: FabCafe渋谷
詳細なスケジュール等は下記公式ページにてご連絡しております。
Meetup公式掲示板: http://www.meetup.com/ja/3D-Printing-Tokyo-Learn-Talk-Share/
Facebook公式ページ: https://www.facebook.com/3dprinttokku/