WASP | 3MT HDP

by WASP

この商品は、お見積もりの上ご注文いただいております。 お見積りはこちらから。

商品お見積り依頼
※クリックでフォームが表示されます。お見積りをご希望の方はこちらから。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。

詳細をご記入いただけますと、より適切なご案内が可能です。
他の商品と併せたお見積りのご希望や、オプションが複数ある商品の場合は、その旨ご記入ください。

※この項目は必須です。
チェックを入れてください
ご記入ありがとうございました。
担当の者が追って連絡いたします。

ペレット方式(FGF)3Dプリンター「WASPシリーズ」

ペレット方式(FGF)3Dプリンターの3MT HDPは、ペレットから直接3Dプリントが可能で、海洋プラスチックごみや漁網などから新しいものを造形した実績がある、環境に優しい3Dプリンターです。製造業や研究、材料開発をはじめ、アート、自動車、家具など幅広い分野で活用でき、またリサイクルやSDGsの取り組みにも最適です。

 安定、正確、静音

3MT HDPは、新型ブラシレスモーターを搭載しているため、オフィスや展示スペースのような静かな環境においても許容騒音レベルを上回ることなく使用できます。より強く、より正確になったエアブレーキはいつでも最高の安全性を確保。さらに、HEPAフィルター、カーボンフィルター、ダストフィルターを備えた排気装置でヒュームを排出することによって、臭いもなく、クリーンな作業環境をつくりだします。

加熱チャンバー

特許取得済み「ファイヤーキャップ システム」を搭載。「ファイヤーキャップ システム」とは、最高150℃までの移動加熱式チャンバーで、必要な部分のみに熱を導入することで全ての熱を利用可能にしました。これにより、扱いにくい材料でも完璧なインフラ層の接着と優れた表面品質が保証され、エネルギー消費を抑制します。

無線モジュール

ネットワークに接続し、携帯電話やパソコンで直接管理することができます。プリンター内部にカメラを搭載し、離れた場所からでもプリント状況を確認することが可能。

ペレットでより安価にプリント

ペレットから直接プリントすることで、フィラメントに比べ、材料のコストを最大で1/10まで削減できます。

 

構成

①新型ブラシレスモーター

②負圧式HEPAフィルター装置

③精密スチールコアベルト

④エアー加圧式の材料供給装置

⑤エアーブレーキ付きセーフティドアセンサ

⑥加熱チャンバーシステム(特許取得)

⑦真空吸着プレート
※3MT HDPは20Lのペレットタンク付き

 

バキュームプレート

真空吸着システムの導入により、使用材料に適した材質のビルドプレートの取り付け・取り外しが簡単にできます。

 

材料

WASP社製材料

PLA ペレット
優れた加工性により、FGF方式の3Dプリントにおいて非常に人気のあるポリマーです。トウモロコシのでんぷんを原料とするため、バイオベースであり、堆肥化可能なポリマーです。

ABS ペレット
ABSは、後加工に優れており、その特性から、プリント後に高温に耐えたり、接着したりする必要がある部品に最適な材料です。

その他対応材料

  • ペレットPLA 100%リサイクル
  • ペレットPET 100%リサイクル
  • ペレットASA
  • TPU

 

WASP社のペレット方式3Dプリンターシリーズの詳細は こちら から!

造形エリア
Ø 1000 x H 1000 mm

積層ピッチ
0.3 – 1.5 mm

プリント速度
100 mm/s

製品サイズ
2150 x 2350 x 3050 mm

重量
250 kg

入力電力
220/240 V
50/60 Hz

消費電力
1.5 kW
max:5 kW

ソフトウェア
Simplify3D®


最近の履歴

最近の履歴を消す