BigRep ONE(ビッグレップ ワン)は、1m x 1m x 1mの造形ができるFFF方式唯一の3Dプリンターです。
"大型モデルの実寸大プロトタイプが作れる唯一のFFFプリンター"
大きなだけでなく、複雑な形のモデルが多いので、水溶性サポートを使って造形できれ ばいいのだけど、そんな3Dプリンターってありますか?
自動車パーツのプロトタイプ制作を考えています。 車のドア一枚を実寸大かつノンストップで造形できるものってないですか?
大きな建築モデルを作りたい!
製品デザイン部門で仕事をしています。家具などの大きなモデルを実寸大で制作できれば、社内でのデザイン評価 だけでなく、営業用ツール、デザインによっては製品としての生産にも使えると期待しています。
「完璧な万能3Dプリンター」は存在しませんが、「ピッタリなツール」を選ぶことは可能です。
"1m角の造形サイズ"
現在市場で手に入れることのできる最も大きな造形体積を誇ります。
"試作設備、そして生産設備としても"
ファクトリーで使用する新ツールとして相応しい一台です。大型モデルのプロトタイプ作りにはもちろん、3D造形でしか具現化することが不可能とされるモデルの革新的デザイン研究にも大いに役立ちます。
"高い剛性"
"ノズルスイッチ機能"
今ではデュアルエクストルーダー式の新スタンダードとして誰もが認める、ノズルスイッチ機能を搭載しています。稼働中のエクストルーダーを残し、休んでいるエクストルーダーは造形の邪魔にならないよう自動的に位置をずらします。
"ゆったりしたスプールホルダー"
フィラメントは最大8kgまでのスプールを設置することができます。
"フィラメント切れ感知"
フィラメント切れになる前に、センサーが感知し通知してくれます。
"使いやすいインターフェース"
本体を操作するためのPC搭載タッチパネルは直観的に使用できるユーザーインターフェースになっています。
"停電時も造形途中から再開"
電源供給が一時的に切れてしまった時には本体のPCが造形の停止した位置を記録し工程をバックアップします。正常な状態に戻れば、停止位置から造形を再開することができます。
造形方式 | FDM |
ビルドサイズ (造形サイズ) (mm) | 1005 x 1005 x 1005 |
XY精度(解像度) | -- |
最小積層ピッチ (μm) | 400 |
プリンターのサイズ (mm) (xyz) | 1850 x 2250 x 1725 |
プリンター重量 (kg) | 460 |
電源・ユーティリティ | 208-240V 16A |
データ転送方法 | |
ソフトウェア | 専用ソフトウェア |
ソフトウェアPCスペック | Mac, Win |
使用可能な材料 | PLA HT HS PETG |
3rdパーティー材料使用 | 可 |
その他 |