Lulzbot mini 2の販売が開始されました!

Lulzbot mini 2の販売が開始されました!

Lulzbot miniのアップグレード版として、mini 2 が本日、6月20日より販売が開始されました!

4月に販売元であるAleph Objectsから発表があり、数多くのアップデートとアップグレードがあるとのことで、我々としても注目してきました。mini 2で実施されたアップグレードの内容としては、

・静音動作のためのTrinamic社ドライバーを使用したマザーボード”Einsy RAMBo”搭載

・機器の接地面積を増やすことなく、最大造形サイズを約20%増加

などが挙げられますが、最も素晴らしいアップグレードとしては、

革新的なベルト駆動のZ軸

です。
LulzBotエンジニアリングチームは、完璧なレイヤースタッキングを実現するこのベルトドライブを開発し、最小分解能を低下させることなく、迅速な移動と正確なレイヤーアライメントが可能になりました。直立した垂直の壁と有機的な形状の両方で明らかな、正確な層の積み重ねを生み出しています。
また、電源から切り離されたときにZ軸が落下するのを防ぐ簡単なカスタム回路基板を介して「ブレーキ」も実装されています。

他にアドオンとしては、

・E3D Titan Aeroのホットエンドと押出機を備えた次世代型のAerostruder Tool Head
・リバーシブル加熱ガラス/ PEI表面を備えたLulzBotのモジュラーベッドシステム
・テザーレス操作用のグラフィカルLCDコントローラ

の3つのアクセサリが提供されています。


そして、この新しいハードウェアを支えるためのソフトウェアとして、Cura LulzBot Edition v3.2がリリースされています。

読み込み時間が大幅に短縮されるだけでなく、インターフェイスがより使いやすく改善されており、また更に高度なスライシングオプションが提供され、多数のバグ修正も行われました。

とてもコンパクトながら高性能な卓上3Dプリンターとして、他の追随を許さないものになるでしょう!



DDDJapanは本日より、このLulzbot mini 2の販売を開始いたします!
初めて3Dプリンターをお使いになる方にとっても最高のものであり、我々が自信を持っておすすめできる商品のうちの1つです。

本製品に関するご質問など、フォームからお気軽にお問い合わせください。
我々の専門スタッフがいつでもご対応いたします!


お問い合わせフォーム
※クリックでフォームが表示されます。お問い合わせはこちらから。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。

詳細をご記入いただけますと、より適切なご案内が可能です。
他の商品と併せたお見積りのご希望や、オプションが複数ある商品の場合は、その旨ご記入ください。

※この項目は必須です。
チェックを入れてください
ご記入ありがとうございました。
担当の者が追って連絡いたします。
次の記事 Metal X用 H13 (SKD61) 工具鋼フィラメントをリリース!