
B9Creations、ソフトウェアの新機能「Surface Finish」と「Queue」を発表!
新機能Surface FinishとQueue!
2018年11月6日に、B9Creations社は、B9Createソフトウェアの新機能のSurface FinishとQueueを発表しました!
3Dプリントする上で、気になることの一つが造形物の表面の仕上がりです。
私たちも、表面の滑らかさが重視される造形をする場合、その表面の粗さが気になって残念に思うことが時折あります。表面が粗いと造形後の後処理にも時間がかかってしまうので、効率が悪いですよね。
さらに、大量にプリントしなければいけない場合、どのモデルをどういう順番で、いつプリントするのか・・・などなど、管理するのも一苦労です。
そのようなお客様の声をもとに、B9Creationsは、3Dプリンティングのワークフローの効率性を上げ、さらに造形物の表面仕上げを最適化できるよう、 B9 Core Seriesユーザーのために、B9Createソフトウェアに新機能のSurface FinishとQueueを追加しました!
Surface Finishとは?
B9 Core Seriesの3Dプリンターが使用しているデジタル・ライト・プロセッシング方式(DLP)は、ステレオリソグラフィー方式(SLA)に比べて、より早く、より高解像度で造形できます。
DLP方式では、高精細ライトエンジンで一度にひとつのレイヤーを形成することができる上、XY軸の解像度がなんと30ミクロンと、人間の髪の太さの1/3程です。このため、細かなディテールの造形が可能となります。しかし、その分、造形物に積層痕も見られます。
そこで、新しく追加されたSurface Finishの機能は、この積層痕を減らし、造形物の表面をより滑らかにできるようにしました。さらに、表面がきれいなおかげで、プリント後の後処理の時間が削減できてしまいます!
まさにSurface Finishは、早く、高解像度でプリントできるので、マスター型やジュエリー用の造形など、表面の滑らかさが重視される造形にピッタリなんです。
Queueの機能とは?
B9Createソフトウェアの新機能「Queue」は、プリントの大量生産を可能にします。造形モデルの数やプリンターの数、チームの人数は関係ありません。
Queueは、プリントのためのスケジュールやプロセスの管理作業と、実際のプリンティング作業の分離を可能にするので、店舗マネージャーとプリンティングの技術者は、それぞれ自分のワークフローを優先できるようになります。
B9 Core Seriesの無料ソフトウェア、B9Createは、そのスピードと使いやすさから、皆さまの3Dプリントのワークフローを最適化してくれます。
Queueでできること:
・ファイルをプリンターに一括アップロード
・モデル、素材、解像度の選択
・Queue内でファイルを直接スライス
・ワンクリックでモデルの並べ替え、削除が可能
・プリンター上でQueueをリアルタイムアップデート
・プリントのリストを順番通りのままでロック保存
・Queueの時間予測
・プリンター上で再プリント、または次のプリントの選択の操作が可能
これらの機能を搭載したQueueにより、デジタル面からも、3Dプリント作業をより効率的にできるようになりますね!
Surface FinishとQueueの新機能で、私たちのB9 Core Seriesにおけるプリントがさらにストレスフリーになり、時間も節約できるので満足です!
B9CreationsによるB9 Core Seriesのための無料ソフトウェア「B9Create」は、B9Creationsのウェブサイトのこちらからダウンロードできます。
B9 Core SeriesであるB9 Core 530および550の商品詳細はこちらから。