【2/28開催予告】3D Printing特区「未来への投資に、なぜ3Dプリントを選ぶのか」

【2/28開催予告】3D Printing特区「未来への投資に、なぜ3Dプリントを選ぶのか」

3Dプリントについてもっと知りたいですか?

3Dプリンターや3Dプリント技術を導入する際には、メリットは何か?応用方法は?将来的に本当に役に立つのか?職場の人々の賛同を得られるか?…など、検討事項は多いと思います。

既に3Dプリントを利用している方も、さらに効果的な応用方法を模索されているのではないでしょうか?

今回の3D Printing特区では、3Dプリントの知識・メリットを踏まえ、3Dプリントがなぜあなたや会社の未来への投資に最適なのかをご紹介します。また、業界ごとの応用についてもご紹介し、技術スタッフがあなたのご質問やお悩みにお応えします!

交流会の時間もございますので、参加者同士で3Dプリントについて情報交換をしたり、様々な業界からの方とも交流を深められます!もちろん、交流目的でのお気軽な参加も大歓迎です。

 

未来への投資に、なぜ3Dプリントを選ぶのか

<こんな方に特におすすめ>

・3Dプリントの導入を考えている方

・3Dプリンターを事業で使用している方

・3Dプリントの知識を深めたい方

・様々な業界の人と交流の機会を探している方, etc.

 

★下記フォームからお申込みをお願いいたします。

 

※イベントタイトルを変更しました。

 

スケジュール

<第一部>

3D Printing CorporationのCTO 古賀によるトーク

1.3Dプリントのおさらい

2.3Dプリントの強み

3.各業界でなぜ3Dプリントなのか

(内容は変更になる場合があります)

<第二部>

交流会 質疑応答

 技術的な内容もスピーカーと直接お話していただけます!

 

開催日: 2019年 2月 28日(木)

時 間: 19:00 ~ 21:00 途中参加退席可能

場 所: FabCafe 1F

       東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

       京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分

       JR渋谷駅 徒歩10分

参加費: 無料(定員50名)

お申込みフォームからお願いいたします。

Peatixでも受け付けています。

お問合せ先: ㈱3D Printing Corporation 3D Printing特区事務局

       055-207-3664 naemi[at]3dpc.co.jp

3D printing特区9 (1).png

3D Printing特区とは

―2019年2月1日現在のメンバー数:1,349人―

3Dプリントに興味がある方々のためのコミュニティの場です。

【トークイベント】

月に一度、テーマを設けて当社CTOやゲストスピーカーが3Dプリント活用方法や、業界動向・最新情報などについてトークします。トーク後には交流会の時間がありますので、参加者同士での情報交換や様々な業界からの参加者と交流ができます。また、弊社技術スタッフやスピーカーへの直接お話もしていただけます。

【ミートアップ】

隔週土曜日に、10~20名程の少人数で集まり、3Dプリントについて毎回テーマを設けて話をします。初心者から上級者まで、3Dプリントに興味のある方ならどなたでも大歓迎です。いろいろな国・職業の方が集まる機会なので、新しい情報を手に入る絶好のチャンスです!

事前にご連絡をくだされば、ミートアップが始まる前に個別でデモや相談を承りますのでお気軽にお問い合わせください。

3D Printing特区オフィシャル:Facebook | Meetup | Peatix


お問い合わせフォーム
※クリックでフォームが表示されます。お問い合わせはこちらから。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。
※この項目は必須です。

詳細をご記入いただけますと、より適切なご案内が可能です。
他の商品と併せたお見積りのご希望や、オプションが複数ある商品の場合は、その旨ご記入ください。

※この項目は必須です。
チェックを入れてください
ご記入ありがとうございました。
担当の者が追って連絡いたします。
次の記事 Lisa Pro―Sinteritによる工業グレード卓上型SLS方式3Dプリンター
前の記事 US空軍、戦闘機に初めて金属3Dプリント製パーツを搭載